![]() |
相続税について説明していきます。 相続税とは、相続または遺贈により財産を取得する際に、一定以上の財産がある場合に相続する遺族に課せられる税金です。 相続税には、基礎控除があります。遺産の評価額から故人の債務(借金など)や葬儀費用を控除した課税価格の合計が、基礎控除の金額以下であれば相続税はかかりません。 |
相続で得た財産-債務や葬式費用=課税価格の合計額≦基礎控除額
(※基礎控除額=5,000万円+法定相続人数×1,000万円)
相続で得た財産 9,000万円
借金 0円
葬儀にかかった費用 500万円
相続人 4人
の場合
5,000万円+1,000万円×4人=9,000万円(=基礎控除額)
9,000万円―(0円+500万円)=8,500万円(=課税価格合計)
8,500万円(課税価格の合計)<9,000万円(=基礎控除額)
この場合、課税対象額の合計が基礎控除額よりも低いため相続税は発生しません。
相続税の計算は、課税遺産総額を各相続人が民法の規定により法定相続分に応じて取得したものとみなして、各人ごとの相続税を求めます。
これらを合計したものが相続税の合計となります。
ただし、実際の遺産の持分は法定相続通りにはいかないこともあります。
算出が難しい場合もございますので、専門家に相談することをおすすめします。
恵比寿 広尾あんしん相続では、相続税がかかることをご存知の方からの申告のご依頼や、「相続税が発生するかわからない」「いくらぐらいかかるのかを教えて欲しい」という方など、幅広い方々からのご相談も多数いただいております。
相続税の申告や、それに関わる財産の評価は相続税の申告を多数経験する専門家以外の方が行うと、金銭的に大きなデメリットが発生することが多々あります。
ご面倒でもしっかりと相続の専門家にご依頼いただき、しっかりとしたサポートをお受けいただくことをおすすめします。
また、相続税に関しては専門家の税理士の中にも、得意・不得意がございます。
相続のサービスが充実し、専門にサポートしている事務所をお選びください。
![]() |
![]() |
![]() |
JR・地下鉄恵比寿駅から徒歩7分!
恵比寿 あんしん相続を運営する、(株)イデアコンサルティングへのアクセスのご案内です。
【恵比寿駅】
JR山手線・埼京線 |
〒150-6015
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー15階
TEL:0120-980-901/03-5793-4511 FAX:03-5793-4512 |
Copyright (C) 2015 高田馬場・恵比寿 あんしん相続 税理士法人イデアコンサルティング All Rights Reserved.
運営ホームページ一覧
税理士法人イデアコンサルティング|恵比寿 広尾あんしん相続|渋谷区 恵比寿 記帳・経理代行サービス|恵比寿税務調査相談室|飲食店向け丸ごと経理代行サービス
運営:税理士法人イデアコンサルティング
東京税理士会所属 法人番号:1635
代表社員・税理士 伊東 大介
代表社員・税理士 大園 昌典
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目3番1号 HAGIWARA BLDG.3F >>アクセスマップ
TEL:03-5793-4511/FAX:03-5793-4512