![]() |
贈与税は相続税を補完する性格から相続税と比較して税率は高いですが、年110万円の基礎控除額等があることから、毎年少しずつ贈与をすることにより、贈与税と相続税を合わせた全体としての税負担が少なくなる場合があります。
例えば、子供3人、20年にわたって少しずつ贈与をしたとすると、110万円×20年×3人=6,600万円の財産財産を税金をかけずに移転することができます。 |
ただし、税務署から「連年贈与」として認定されてしまう場合がありますので、このような贈与を行う場合には注意が必要です
税務署に「連年贈与」と認定されてしまうような贈与をしてしまうと、一時に多額の贈与税が課されてしまいます。
「連年贈与」とは、例えば毎年110万円ずつ20年にわたって贈与した場合に、最初から2,200万円(110万円×20年)の贈与をする意図があったものとみなされ、贈与の初年度に2,200万円全額に課税されてしまうものです。
2,200万円を贈与した場合の贈与税は820万円となります。
お子様などに少しずつ贈与をしてあげたいというお気持ちがあるのに、「連年贈与」と認定されてしまい、多額の税金が課されてしまっては大変です。
「連年贈与」と認定されないためには、
・贈与契約書を贈与の都度作成する。
・受贈者本人の預金口座への振込み・110万円を超える贈与をして贈与税申告をする等、記録を残す。
・毎年違う時期に、毎年違う金額、違う種類の財産で贈与を行う等、単発の贈与であることを強調する。
といったことに注意する必要があります。
![]() |
![]() |
![]() |
JR・地下鉄恵比寿駅から徒歩7分!
恵比寿 あんしん相続を運営する、(株)イデアコンサルティングへのアクセスのご案内です。
【恵比寿駅】
JR山手線・埼京線 |
〒150-6015
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー15階
TEL:0120-980-901/03-5793-4511 FAX:03-5793-4512 |
Copyright (C) 2015 高田馬場・恵比寿 あんしん相続 税理士法人イデアコンサルティング All Rights Reserved.
運営ホームページ一覧
税理士法人イデアコンサルティング|恵比寿 広尾あんしん相続|渋谷区 恵比寿 記帳・経理代行サービス|恵比寿税務調査相談室|飲食店向け丸ごと経理代行サービス
運営:税理士法人イデアコンサルティング
東京税理士会所属 法人番号:1635
代表社員・税理士 伊東 大介
代表社員・税理士 大園 昌典
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目3番1号 HAGIWARA BLDG.3F >>アクセスマップ
TEL:03-5793-4511/FAX:03-5793-4512